top of page

庭×林業

  • 執筆者の写真: siturae
    siturae
  • 2018年6月11日
  • 読了時間: 1分

人工林の再生・地産地消・ゴミを減らす・造園職人が作るからリーズナブルで丈夫で線の細い車庫・そんなコンセプトの車庫シリーズ始めました

ヒノキの車庫です

依頼してくれた大事なお客さんにアルミのカーポートや輸入木材のカーポートは提案したくない

との思いが強くヒノキの車庫つくりました

ヒノキというと高いイメージですがそんなことはありませんし、国産材の中では一番長持ちします

きらめ樹という林業にかかわるようになってから良い影響を受けて庭×林業の道をよく考えるようになりました

今は地元の西川材のみだけど、いずれは自分たちのキラメキ材と地元西川材のハイブリットで作って行きたい 

これはちっぽけな事だけど僕にとっては大きな一歩^^

人工林の再生の意味 国産材を使う意味 地産地消の意味 未来へゴミを残さないことの意味を知ってもらいたい

ご興味ある方は、フォレスターズプラスのイベントへ お子さんの成長にとっても良い影響があると思います

車庫完成

施工手順 ➀柱を立てる

②足元はこんな感じ

③梁をかけます

④母屋と垂木をのせて屋根を張り完成

 
 
 

Comments


bottom of page